富田林市「パートナーシップ宣誓制度」施行されました!

こんばんは!日本共産党富田林市会議員団です。

7月1日から、富田林市「パートナーシップ宣誓制度」が施行されました!

市民人権部に確認したところ、現時点で2組のカップルが宣誓をされたという事です。

 

国で同性婚が認められていないため、同性カップルは様々な権利が奪われています。同様の権利を少しずつ勝ち取るために、大阪府でも制度ができましたが、一番身近な基礎自治体での制度創設は大きな意味を持ちます。
宣誓できるようになったから終わり、ではなく、市として不動産業者、病院などなど、、様々なところへ働きかけ、パートナーとしての権利保障を推進するためにも。
まだ制度が作られていない南河内の他の自治体にも広げていきたいです!

 

3DE2B6BF-E6C1-445D-B331-451D63FE4778

 

LGBTコミュニティスペースはコロナの影響で2回中止され、8月22日土曜日に開催予定です。(第2波などで急に中止もあり得ますが、今のところやる予定とのこと)
多様性を認め合える社会にしていくため、ひきつづき頑張ります!

 

※2019年12議会代表質問で取り上げました↓
http://tahiramayumi.com/2019/12/質問4)性的少数者lgbtの方々に対する社会的権利/
http://tahiramayumi.com/2020/06/lgbt施策前進!『富田林市-パートナーシップ宣誓証/

カテゴリー: お知らせ, 活動報告   パーマリンク